ISO コラム
- Home
- /
- ISOコラム
全てのコラム
- 
化学物質リスクアセスメントツール『CREATE-SIMPLE』のバージョンアップについてISO コラム 記事一覧へ戻る 化学物質リスクアセスメントツール『CREATE-SIMPLE』のバージョンアップについて 2024年2月21日に、セミナーで紹介している化学物質リスクアセスメントツール… 
- 
問題解決の重要性~基本アプローチと逆転のアプローチ~(動画)ISO コラム 記事一覧へ戻る 問題解決の重要性~基本アプローチと逆転のアプローチ~(動画) 【2023年11月】 品質の管理活動教育や研修などに動画を活用してみませんか? ■ 問題解決の重… 
- 
ISO/IEC 27001:2022 移行情報ISO コラム 記事一覧へ戻る ISO/IEC 27001:2022 移行情報 2023年4月7日 発行「ISO/IEC 27001:2022」 が2022年10月25日に発行され、それに伴う移行手順… 
- 
2023年7月 30周年記念講演動画(特設サイト公開動画)ISO コラム 記事一覧へ戻る 2023年7月 30周年記念講演動画(特設サイト公開動画) 【2023年7月】 30周年記念特設サイト」にて公開した講演動画(You Tube)です。 ■ 問… 
- 
エア漏れは可視化できますISO コラム 記事一覧へ戻る エア漏れは可視化できます 省エネルギー活動の一環として、工場内のエア漏れをチェックしコンプレッサーの運転時間を削減する活動が各組織で実施されてきました。 この活動の成… 
- 
『名刺』へのJCQA適合マーク表示 及び 認証表明の記載例ISO コラム 記事一覧へ戻る 『名刺』へのJCQA適合マーク表示 及び 認証表明の記載例 ※JCQA適合マークの下には、規格・工場(事業所)名等・登録番号を表示してください。拡大・縮小して使用する場… 
- 
食品安全はHACCPから・・・ISO コラム 記事一覧へ戻る 食品安全はHACCPから・・・ 今、食中毒の季節を迎えようとしています。また、食品偽装も世間を騒がせております。食品安全の要求は、日増しに高まっており、食品の原材料・製… 
- 
「リスク及び機会」についてISO コラム 記事一覧へ戻る 「リスク及び機会」について ISO9000:2015ではリスクとは不確かさの影響と定義され、注記1では影響とは、期待されていることから、好ましい方向又は好ましくない方向… 
- 
遠隔審査での便利ツールISO コラム 記事一覧へ戻る 遠隔審査での便利ツール JCQAと受審組織の皆様とは、コロナ感染予防対策としてWeb(テレビ)会議を利用した遠隔審査を昨年から実施しています。昨年は約120件の遠隔審査… 
- 
内部監査の有効な進め方ISO コラム 記事一覧へ戻る 内部監査の有効な進め方 内部監査はマネジメントが決めたことをみんなが守っているか、目的とする成果を上げているかをチェックする手段として規定されています。ボトムアップが重… 
- 
今大切な情報セキュリティ、皆様のレシピの保護は?ISO コラム 記事一覧へ戻る 今大切な情報セキュリティ、皆様のレシピの保護は? 今、サイバーテロが世間を騒がせております。有名なのは北欧のアルミ工場、中東の石油化学プラントへのサイバー攻撃、我が国で… 
- 
適合性とはISO コラム 記事一覧へ戻る 適合性とは 適合と適合性の違い ISO標準では、製品品質を検査して基準を満たしていることをコンプライアンス(compliance)といいます。製品の検査は、普通はサンプ… 
- 
「ボトムアップからの発想転換」ISO コラム 記事一覧へ戻る 「ボトムアップからの発想転換」 (速いビジネス環境の変化への対応のために)マネジメントとは、人間の集まりである組織の運用をすることです。このマネジメントの進め方は、考え… 
- 
遠隔(リモート)監査・審査のポイントISO コラム 記事一覧へ戻る 遠隔(リモート)監査・審査のポイント 新型コロナウイルス感染拡大により、現地訪問ができないため代替法として遠隔監査(審査)が活用されています。遠隔監査(審査)を上手く活… 
- 
ISO55001(アセットマネジメントシステム)の認証開始ISO コラム 記事一覧へ戻る ISO55001(アセットマネジメントシステム)の認証開始 道路、下水道、橋などの社会インフラや民間企業の所有するプラント、施設などの諸資産(アセット)を、長期的な視点… 










